おはようございます。岡女レンジャースマイル6、“商店街の回遊魚”、ブルー松岡です。
本町通りの「びさん仏壇店」さんが本店北隣にモダン&インテリア仏壇を専門に扱うお店をオープンされました。
別館の名前は「Kokoro(こころ)」
「祈る心、 感謝する心、 想う心」で「一日5分手を合わせる生活を」
・・・という気持ちを込めて、名付けられたそうです。
想いのつまった素敵な店名ですね。
思い起こせば、今春、四代目である坂田さんからの「本店隣りの旧展示場の活用を考えたいんだけど、ちょっと聞いてくれる?」とのお電話から、この新たなチャレンジのお手伝いの一歩が始まりました。
長年、仏壇店を営まれる中で、
お客様から「終活でお仏壇を小さくしたい」など、現在の住宅事情や生活スタイルを背景にお仏壇に関わるお悩みが増えてきたことを感じられていました。
そこで、お客様の<祈りの心>を大切にしたいことから、現代の住環境に合うモダン&インテリア仏壇の専門としてオープンすることに至りました。
オープンまでの奮闘ぶりも「店主のブログ」で大公開!
(とくに、7月~8月のブログは、新店舗改装までの軌跡シリーズが見所です。)
また、お仏壇のある生活をイメージしていただくため、置きたいお部屋の写真に仏壇の写真を合成するイメージ画像サービスも始められました。
(こちらもホームページで紹介されています。ぜひご覧ください)
また、スタイリッシュなお仏壇だけでなく、手をあわせる時間が楽しくなりそうな小物たちも充実。
↓こちらは、なんとキャンドルなんです!
香りつきのキャンドルもあるようで、贈り物にも喜ばれそうです。
そして、こちらはお線香。こんなカワイイの見たことありません。
お仏壇のこと、実は詳しいことが分からない方が多いのではないでしょうか?
気さくなご主人と奥様がお店にみえるので、
お仏壇にまつわる「気になるあんなこと、こんなこと」をぜひ打ち明けてみてくださいね。