おはようございます。 岡女レンジャースマイル6です。
「先代から事業を引き継ぐので」と相談を受けたのは2年前の夏でした。
2年経過して、久しぶりにお伺いしました。
18歳の若い従業員がイキイキと働いて見えました。
お店に入って目を引いたのはこの時計。
これは、以前お店で修業していた若い子が辞める時にプレゼントしてくれたそうです。
大将が喜ぶんじゃないか、と思って、探しに探してプレゼントしてくれたそうです。
従業員に好かれているんだなあと思いました。
その子も今では自分の飲食店を持っているとのこと。
2年前にお伺いした時に、「若い子の修行の場になって、どんどん巣立って欲しい」と大将が言われていたので、有言実行されていて、素晴らしい!と感服しました。
ランチが終わった時にお伺いしました。
定休日は水曜日と木曜日なのですが、実は、定休日というのは「すしの善衆」さんのことで、その日の夜は予約客のみの「寿し友司」に変わるのです。お出しする物もお店の雰囲気もがらりと変わるそうです。
おいしそう~。一つずつ丁寧に丁寧にミソを取り分けていきます。
松茸と一緒にお料理されるそうです。
常連のお客様が新たなお客様を連れてご来店されるそうです。
市内のお客様だけでなく、市外のお客様も大勢お越しになるとのこと。
ネット予約が可能です。
=お店情報=
すしの善衆
岡崎市橋目町阿知賀41-5