おはようございます。 岡女レンジャースマイル6です。
岡崎ものづくり推進協議会(岡崎商工会議所と岡崎市)では
岡崎ものづくり支援補助金を、
毎年年度ごと、4月から来年1月まで、予算がある限り公募しています。
5種類あります。
共同研究事業
依頼試験事業
専門家派遣事業
見本市等出展事業
知的財産権取得事業
それでは、1つずつ見ていきましょう。
共同研究事業
これは、岡崎市内のものづくり事業所が新製品・新技術の開発、既存製品の高付加価値化のため、
大学又は試験研究機関等との共同研究に取り組む費用の一部を補助するものです。
「こんな研究をやっている大学と一緒に取り組みたいんだけど、知りませんか?」というご相談でも大丈夫です。マッチングもいたします。
依頼試験事業
岡崎市内のものづくり事業所が新製品・新技術の開発、既存製品の高付加価値化のため、大学又は試験研究機関等との依頼試験に取り組む費用の一部を補助します。
よくあるご相談は、「品質保証をしたいんだけど、自社内では設備が整っていないので、測定できないのでどうしたらいい?」という時、愛知県内の公設試験場をご紹介したり、民間でもできる企業を探してマッチングもしています。
専門家派遣事業
岡崎市内のものづくり事業所が経営や技術に関する課題解決のため、独立行政法人中小企業基盤整備機構又は公益財団法人あいち産業振興機構が実施する専門家派遣事業を利用する費用を補助します。
場合によっては民間のコンサルタントによる助言もご利用いただける場合があります。
いずれの場合も岡崎ものづくり推進協議会に事前にお問い合わせください。
見本市等出展事業
岡崎市内のものづくり事業所が、見本市等出展における販路開拓に取り組む費用の一部を補助します。
昨年から増えたオンライン出展にも対応しています。
知的財産権取得事業
岡崎市内のものづくり事業所が事業活動のため、日本国特許庁に特許出願、特許出願審査請求する費用の一部を補助します。
こちらは今年度からの補助金です。NEW!
多くの方にご利用いただきたいです。是非、事前にご相談ください。
補助金申請書はこちらから。