おはようございます。 岡女レンジャースマイル6です。
ノーベル物理学賞に日本人の真鍋淑郎氏の受賞が決まりました。気候変動モデルを開発されたと報道されています。
今日は、そんなタイミングで、環境のお話を。
とっても重要なことだとわかっていても、なかなか手をつけられないことの1つに、「環境問題」が挙げられると思います。
地球温暖化、大気・土壌・水の汚染など、地球生物の一員として、取り組むことがたくさんあります。
ただ一つ分かっていることは、「このままではいけないんだよね」ということです。
それでは、どうすればいいのでしょうか。
そんなことを考えていた丁度その時、愛知県からこんな情報が入ってきました。
↓
これ
循環ビジネス現地相談会の相談者を募集します
どれどれ?ここから下は愛知県のご案内です。
↓
なお、今年度はアドバイザーを相談企業の工場・事業場に派遣し、現地・現場において、助言を行う「現地相談会」として実施します。
電子メール:junkan@pref.aichi.lg.jp
やってみようかな?が、きっかけになります。いかがでしょうか。
それにしても、募集企業が3者だけでは、あまりにも狭き門。
ということで、ほかの情報も提供します。
以前ブログでも紹介しました、「あいち省エネ相談」
2021年8月16日のブログではこのようにご紹介しています。
チラシはこちらから
このようなご相談もご利用になってはいかがでしょうか。
環境系の補助金についてはいつもこのサイトをチェックしています。公募中のものもちらほらと。
今日は、環境に関するお話でした。