おはようございます。 岡女レンジャースマイル6です。
天保元年(1830年)創業、合資会社柴田酒造場さんは、今年で188年です。
http://www.kounotsukasa.co.jp/
昨年に引き続き蔵開きを行います。
9月1日(土)10:00~15:00
柴田酒造場さんの本社で開催です。
場所は岡崎の旧額田地区、岡崎市保久町神水地区です。“神の水”が生んだ日本酒です。
柴田酒造さんのHPのお言葉を借りますと、
“愛知県の南東部、岡崎市の北東に位置する町です。この地域は赤石山脈の末端にあたり、町の面積の90%以上を山林が占めています。標高700m内外の山々の合間を乙川、男川などの澄みきった清流の数々が流れ、町全体が豊かな自然美にあふれています。”とのこと。
岡崎の中心地から少し離れていますので9月1日はシャトルバスがでます。
↓詳しくはこちらからです。<柴田酒造さんのHPからの抜粋です>
●会場までのご案内
お車にてお越しの方は蔵周辺の駐車場をご利用いただけます。
また、当日は名鉄東岡崎駅南口~柴田酒造場間(片道約30分)でシャトルバスを運行します。
東岡崎駅発のバスのご予約は8月1日(水)~8月31日(金)12:00に先着順にて下記予約フォームより、受け付けます。
ご予約いただいた方には予約票をお送りします。
※シャトルバスの予約期間を延長いたしました。
【シャトルバス時刻表】
東岡崎南口発 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00
柴田酒造場発 12:00 13:00 14:30 15:15
※柴田酒造場発のシャトルバスの時刻表は、上記のとおりとなります。席のご予約は当日承ります。
【シャトルバス予約状況】(8/27現在)
9:00 満席になりました
10:00 満席になりました
11:00 残席あり
12:00 残席あり
13:00 残席あり
【シャトルバス予約フォーム】
パソコン用 ≪ https://ws.formzu.net/fgen/S39936090/. ≫
スマートフォン用 ≪ https://ws.formzu.net/sfgen/S39936090/. ≫
柴田酒造場さんといえば、
“孝の司(こうのつかさ)”
そして、最近では人を3つ書いて“ギン”というお酒も生まれました。
この辺りはHPをご覧いただけるとうれしいです。
http://www.kounotsukasa.co.jp/about.html#origin
ぜひ、皆様お越しくださいませ!